標準ねじゲージについて、また、その使用方法を教えてください

標準ねじゲージとはねじプラグゲージとねじリングゲージが精密に嵌り合う1組のゲージ

ねじゲージといえば限界ねじゲージ(通り・止りゲージ)が一般的ですが、標準ねじゲージはねじプラグゲージとねじリングゲージが精密にはまり合う1組のゲージです。
製品寸法の上限と下限を"通り・止り"で検査する限界ねじゲージにくらべ標準ねじゲージは製品の"通り抜ける度合い"によって検査します。
また、標準ねじゲージの寸法はねじの基準山形及び基準寸法で作られていますので比較測定における基準(マスタ)としても使用されます。
大きい径、特殊なねじ、生産量の少ない製品の場合は限界ねじゲージに比べコスト面で有利になります。
しかし、限界ゲージの止りゲージの役割が無いこと、ゲージ同士が摩耗すると製品の嵌め合いに影響することより限界ねじゲージには品質管理という面では及びません。

製品に関する
お問い合わせ

お問い合わせフォーム、または最寄りの営業所へご連絡ください。